お母さん都合で選んではダメ!お子様のためのおもちゃ収納

こんにちは。ぐんま整理収納サポート「ここから」のみずきです。

お母さん都合でおもちゃ収納を選んでいませんか?


もし、お母さんがお子様のおもちゃ収納を買う場合の注意点をお伝えします。

 

お子様にとって片付けやすい?

FeeLoona / Pixabay


おもちゃをしまうのは、ママではなく、お子様。いつまでもママがしまっているお家もありますが、それだとお子様はずっとお片付けをしないようになってしまいますし、大人になってお片付けの仕方が分からなくなってしまいます。

はじめのうちは、「しまう」ことがとっても大切。しまうのがとても簡単だとお子様も嫌な思いをせずストレスがかからないお片付けができます。

収納の入り口が広いものを選ぶといいです。

 

お子様にとって運びやすい?

Mihail_fotodeti / Pixabay


また、おもちゃ収納は持ち運びして、小分けにしてあげるとお家の中が散らかりにくくなります

例えばおままごとセットで遊んで片付けたら、次はブロックと分けて遊ばせるといいです。

全てもおもちゃをひっくり返すと、片付けるのも大変。ひとつ遊んだら片付けて、またひとつ出す。

こうして、遊んで、もとに戻したら、また遊ぶ。この行動を植え付けましょう。

大人になってからも大切な動作です。

そのためにも、なるべく持ち運びやすく、軽い収納を選んであげましょう。重たいおもちゃ収納は、片付ける気持ちが起きません。

 

お子様にとって選びやすい?


たとえば、ブロックで遊びたい!そうお子様が思ったときに、平仮名でのラベリングだと、字が読めるまでは、おもちゃを選ぶことがわかりません。

写真でも絵でも大丈夫です、目で見てわかるラベリングをしてあげましょう。

また上のようなDAISOのスクエアボックス、お子様用で使うのならあまり何段も積み重ねすぎちゃうと、一番下のもので遊びたいときに、遊びにくくなってしまうので、ある程度の場所での棚をつくってあげて、不便がないようにしてあげましょう。

まとめ

おもちゃ収納をママ都合で買いがち。

おもちゃはママが片付けるのではなく、お子様が片付けるような環境を作っていきましょう。

今回記載した点に注意して、お子様のことを考えて、収納を用意しましょう。

これは家族のための収納も同様です。見た目さえよければいい…はダメ!自分だけでなく家族が使いやすいか?

そうやって収納を買うようにすると、みんなが気持ちよくものを使い、ものをきちんと片付けられるようになります。