洗面脱衣場収納(T様邸)

こんにちは!

整理収納アドバイザー、

整理収納インストラクターのみずきです。

 

本日は、

T様邸の洗面脱衣場収納を

使いやすく&しまいやすくするための、

整理収納をさせていただきました。

 

まずは、

こちらの写真をご覧ください!

 

Before

After

 

Beforeの状態

・とにかく詰めこんでいる状態。

・収納に特に決まりがないため、

大体で入れてしまっている。

・洗濯物をしまう時もしまいにくい。

 

T様のご希望

・出しやすく、しまいやすい収納

・全てのタオルを使いたい

・家にある収納のみの使用で何とかしたい

・見た目もきれいに

 

アドバイス

①手に取ったときに「ときめかない」タオルとは、お別れをしてもらう。

→T様はタオルがお好きなため、手に取っていただき、「もうだいぶ頑張ってくれてるタオル」「使っていないタオル」などの処分をお願いしました。タオルを処分する前に色々な拭き掃除をしたり、雑巾にしてから捨てることをおすすめしました。

 

②全てのタオルを使うために、立てて収納し、時間軸でタオルの管理をする。

→特にハンドタオルの量が多めでした。ハンドタオルは立てて収納し、「使うときは左からとる。洗濯物をしまうときは右に入れる。」というルールを作りました。そうすることで、全てのタオルを順番に使うことができます。

 

③使用頻度を考えて、棚板ごとに分類わけをする。

→使用頻度が高いバスタオルは一番下に。ハンドタオルより、パジャマの使用頻度が高いとのことで、パジャマを下段から二段目ご主人、三段目に奥様。(三段目の方がスペースが広いので奥様)、手を高く伸ばす必要がある、棚板にはハンドタオルを。普段のことを考えて、収納の位置を変えさせていただきました。

 

④綺麗に見せる畳み方の伝授。

→タオルや洋服を畳んだときに、手前が輪になるようにたたむと、置いたときに綺麗に見えますし、使いたいものを見つけやすくなります。

 

Afterの状態

・見た目がきれい

・詰め込む原因となるものを排除(使っていないもの、産後のパジャマ等)し、余裕のある収納で常に綺麗に

・使い勝手がよくなった

 

まとめ

お気に入りのタオル

お気に入りのパジャマで、

お風呂上がりに

素敵な気持ちになれたらいいですね☆

 

いつも整っていると、

使うときもしまうときも、

ストレスがかからない生活が送れます。

 

ぜひ、皆様も挑戦してみてください!