こんにちは。
整理収納アドバイザー
収納インストラクターのみずきです。
今回は、100円均一(ダイソー)の商品を使って、キッチンの「食器棚収納」のコツをお伝えします。
まずは、自分の持つ食器と向き合いましょう!
食器というのはデザインも大きさも違いますし、洋食器・和食器など、種類も多いです。
まず、
ご自身がどれくらいの食器を持っていて、
どれを今後も大切に使っていきたいのか?
考えてみましょう。
全て、食器棚からだしてみましょう。
食器をまとめる際には、
自分で分類(グループ)を決めて、
整理収納をしましょう。
その時のポイントですが、
「かけた食器・われた食器・1つしかない食器」
こういうタイミングで、
必要かどうか見直しましょう。
「かけているもの・われているもの」は思い切って処分をオススメします。
・「壊れたソーサー」と「壊れていないコップ」というセット
・ペアものだけど、ひとつは「壊れ」、もうひとつは「壊れていない」
など、「1つ壊れ・1つ完全な形」は、「壊れていないもの」だけ、残してしまいがちです。
でもよく考えてみましょう。
一緒に使うから素敵と思って使っていませんでしたか?
セットだから、可愛いと思って購入しませんでしたか?
友人を家に招いたときに、
素敵なカップでお茶を出したり、
お揃いのカップでお茶を出すと、
自分も友人も素敵な気持ちになるはずです。
「高かったから」「まだ壊れていないから」と考えて、保管することを決めるのではなく、
「ご友人やご主人、または彼氏に出したい食器」はどれか?
という感じで、
見直してあげると良いかと思います!
それに料理だって、
素敵な食器の方が、おいしく見えます^^
ダイソーの食器置き 収納を設置!
全ての食器を食器棚から出し、
食器をグループごとにまとめ、
整理=「必要なもの」「必要でないもの」を見極め終わったら…
実際に食器の置き場を増やすために、
収納を設置してみましょう!
サイズはピッタリあうかな?
イメージにあうかな?
という感じで!
※後から収納の位置を変えて頂いても大丈夫です。
また、ダイソーをはじめ100均ショップには様々な食器棚収納が置いてあります。
丈夫そうなもの&食器棚にピッタリサイズを選んであげれば、失敗することは無いかと思います。
事前にはかってから、
買い物にいきましょう!
そして、この収納のいいところは、隙間が空いているので、少し拭き取れなかった水分があったとしても、空気が流れるようになってるので、コップをひっくり返して置いても、湿気ぽくなりません。
いつでも衛生的に使えますね!
分類分けした食器を設置!
食器棚に食器を綺麗に戻し、
食器の定位置を決めます。
今回の場合、「和食コーナー」「洋食コーナー」「ティーコーナー」と分類し、
普段手が届かない一番上の棚には、
「めったに使わないがたまに使うもの」を
グループ分けで、設置してあります。
↓中は、こんな感じ。
※注意
①詰め込みすぎはダメ!
→「たまに使うもの」ボックスを出したときに、上から落としてしまって「中身が崩れ割れてしまう」なんて事態がないように、確認して収納しましょう。
②隙間があきすぎてもダメ!
→「たまに使うもの」ボックスを出したときに、隙間があきすぎてると「中身が割れてしまったり、傷がついてしまう」可能性があります。
③重たすぎてもダメ!
→重すぎて「落としてしまう」可能性があります。あまり大きい収納で食器をまとめるのはやめましょう。
そして、いつも同様、ラべリングはしっかりしましょう!
「たまにしか使わない」と思っても、ラべリングの有無で、その食器を忘れてしまうことなく、使うことができます。
まとめ
Before→After
◼️食器が綺麗に整ってると、お料理を出すのも楽しみのひとつになります。
◼️使う時もしまう時も、ストレスを感じることがなくなります。
◼️つい自慢したくなる食器棚になります。
◼️綺麗だと気持ちも明るくなります。
ぜひ、皆さんも
お気に入りの食器を使う習慣で、
毎日の食事タイムを素敵な時間にしましょう!