保存版:整理収納にチャレンジ(洗面所収納編)

ぐんま県で、
整理収納サポート
「ここから」

整理収納アドバイザー
収納インストラクター
をさせて頂いております、みずきです。

 

今回は、ぜひ保存していただきたい内容です。

・ご自身でも「整理収納」をした方へ

・前にサポートを受け、コツを思い出したい方へ

洗面所収納の施工事例です。

収納は100円ショップ商品(DAISO)だけで、やってみました(^-^)/

まずは、before→afterの写真からご覧ください📷
使った商品もご紹介します。

■引き出し上段収納■

Before

洗面収納 引き出し

After

洗面収納 

 

↓ 使った収納用品(DAISO)

グレー×2個、ホワイト×3個

IMG_20180331_211918

 

■引き出し下段収納■

Before

洗面収納 引き出し

After

20180331_200555

 

↓使った収納用品(DAISO)

ホワイト×3個

20180331_173901

 

■洗濯機上棚収納■

Before

20180331_174639

After

20180331_200427

 

↓使った収納用品(DAISO)

ブルー蓋×2個

ホワイトBOX×2個

ブルーフタ付BOX×2個

洗剤ボトル×2個

IMG_20180401_070358

20180331_183335

収納用品 合計1728円(税込)

 

依頼者さまの場合

◆整理収納前

①引き出しの中に、サイズの合わない収納が入っている。(「とりあえず入れてみた」収納!)

②何がどこに入っているのかすぐに分からない。(探し物多い、引き出し収納の特性が生かせてない!)

③「要らないもの」が入っている。(捨てるタイミングを逃したモノたち!)

↓  改善!

◆整理収納後

①サイズがぴったり合う収納で、探し物なし!(point:事前にサイズを図っていく)

②何がどこに入ってるか、引き出しの上から見て、すぐに分かる!(point:グループ分けをする)

③「要らないもの」が無くなって、すっきり!(point:もう使ってないもの、使う予定のないもの置く必要あるか?)

 

自分で出来る、整理収納の手順

①収納のサイズの図りましょう!

→大事なポイントです。

全て、収納の内寸で図りましょう。

※収納の内側の寸法

収納の高さ(縦)は、引き出しに収まる寸法でメモを取りましょう。

※引出しをあけて、底板~ものを置いたときに閉まるように図ること。

20180330_094858

②収納を買いに行きましょう!

メモを片手に…いざ!DAISOへ。

セリア、カインズ、ニトリもお勧めです(*・ω・*)

(今回はDAISOオンリーです。)

下の図をご覧ください。

20180330_101019

→メモは自分で分かれば何でもOKですが、

イラストを書いていくと、見やすく分かりやすいですよ。

→収納を買いに行くときに、

メジャーを持っていくと、サイズがすぐに分かるので是非持っていくことをお勧めします!

携帯も持っていきましょう。

現状の収納の写真を見たり、電卓機能で83センチの横幅に、

この収納なら何個入るか?と計算することが多いです。

→引き出しに納める場合は、

・取っ手が付いていないタイプ

・なるべく四角いタイプ

・収納ときちんと合うサイズ

をお勧めします!

③まずは、整理からスタート!

20180331_174040

まずは、綺麗にしたいところの収納からモノをすべて出しましょう!

そこで、

・必要なもの

・必要でないもの

・ここに必要でないもの

で区別していきましょう。

「必要なもの」だけを収納に戻します。

④収納を設置!

20180331_173805

自分で図って自分で選んだ収納のサイズ、あっているか確認してみましょう!

→この時ピッタリに収まると、すごく気持ちがいいです(*^^*)よっしゃ!という気持ちになります。

⑤グループ分けをして、収納。

20180331_175307.jpg

お孫様も、一緒にお手伝い!

買ってきた収納に、グループ分けをして「必要なもの」を入れていきます。

収納サイズにあったモノを収納していきましよう。

→重いものは下段へ。

→使用頻度が高いものは、取り出しやすい場所へ。

⑥完成!

洗面収納 引き出し

→収納は、

「見映えを綺麗にする為」だけに行うものではありません。

「使いやすくする為」行います。

収納が使いやすいか、最終確認も忘れずに!