ママ向け!子供のための整理収納– category –
-
子供がお掃除好きになる方法
子供がお掃除好きになる方法 実はとっても簡単なんですよ! うちの娘は 私の真似っこ 映画(アニメ)の真似っこ で、お掃除を好きになりました。 1.ままの真似っこ 私はよく「掃き掃除」と「拭き掃除」をします。 その時にとにかく楽しそうに掃除をします。 ... -
野菜を育てることと整理収納の関係
「野菜を育てること」と「整理収納」 一見、 全く違うことですが、 実は共通点が多いんです。 お子様に野菜を育てる大切さを教えるのと同様に、お子様に整理収納の大切さを教えましょう。 小さいうちから、 お子様に教えることで、 子供の想像力を鍛えるこ... -
自分でお着替えできる!子供服収納
こんにちは。 本日は「自分でお着替えできる!子供服の収納方法」 をご紹介します。 子供服収納は、 子供が自分でお着替えができるようになる2歳半~3歳頃から、 しっかり子供が選べるように収納を心がけましょう✨ ↓そのためには、子供が把握でき... -
3歳になったらお片付け!「手作り絵本」を作ってみよう!
こんにちは。 群馬県を中心に整理収納アドバイザーとして活動しております、 ぐんま整理収納サポート「ここから」のみずきです。 3歳になったらお片付け! 3歳近くになると、 色々なことができるようになりますね。 バランス感覚がついて... -
お片付けができる子に育ってほしい!(0歳~2歳のお片付け)
こんにちは。 群馬県を中心に整理収納アドバイザーとして活動しております、 ぐんま整理収納サポート「ここから」のみずきです。 まず、皆さんにお願い。 「はやく、お片付けしなさい!」 この言葉は絶対に言わないでください。 色々な方法があるか...