こんにちは。
群馬県を中心に整理収納アドバイザーをしております、
ぐんま整理収納サポート「ここから」のみずきです。
お片付け上手なお子様に育ってほしい!ママがやることは?
お子様の普段使っているもの、
どこに置いてますか?
どのように収納していますか?
お片付けができないのは、
ママがお片付けできるように「仕組んで」いないから。
というパターンが多いです。
わが子が「お片付け上手」になってほしい!
とママが望むのであれば、
お片付けしやすい環境をつくることから始めましょう。
「お子様専用」定位置をつくってあげること。
お子様だけでなく、ご主人にも言えることです。
自分だけのスペースをきちんと与えてあげることで、
自分のスペースはしっかり管理しよう。と思うようになります。
たとえば、
奥様のスペースとして部屋を一部屋もらったとします。
そこのスペースをお気に入りスペースとして、使う場合。
そこだけは「素敵に使いたい!」「自分がしっかり管理したい!」と思う方がほとんどかと思います。
それと同じ。
お子様にはお子様が管理できるスペースを与えましょう。
こちらは玄関入ってすぐ。
こちらの壁を子供に譲ってあげます。
・左がピアノのレッスンバック。
・右がダンスのレッスンバック。
・上にかかっているのが、子供の洋服。
ここにかけてあるのは、よく着る洋服。
すぐに外に出れるようになってます。
決まりをつけて、きちんと並べてあげます。
洋服がいつもそのへんに。それなら、ハンガーを可愛くして!
なぜ、そのへんに洋服を置いてしまうのか?
「決まっておく場所」「手軽における場所がない」から。
ほんとうに単純な理由なんです。
なら、つくってあげればいいんです。
ただ「場所をつくる」だけだと、
お子さんはなかなかかけようとしてくれない。
なら、お子様が「可愛い」と思えるようなハンガーにすればいいんです。
アンパンマンの絵でも。
お子様がすきなアニメのキャラクターでも。
お子様がときめくような仕組みをつくってあげることで、
そこに服をおきたい!と思うようになります。
まとめ
簡単にですが、
玄関まわりのポイントを記事にしました。
みなさんもぜひ、お子様がお片付け上手になれるように「仕組んで」みてくださいね。
これはママにしかできないことです。
お子様だって、
お片付けはできるようになります。
整理はできるようになります。
お子様向けのお片付けセミナーも開催予定です。
ぜひ、ご興味のある方は参加してみてくださいね!
お子様と一緒でも大歓迎!
皆さんでわいわいお話ししましょう。
お会いできること、楽しみにしております。