年賀状の保管どうしてる?何年取っておくべき?

年賀状の保管どうしてる?何年取っておくべき?


みなさんこんにちは。

ぐんま整理収納サポートここからの吉井瑞紀です。

 

そろそろ年末。

年末といえば・・・?

年賀状の準備ですよね。

 

お片付けをしていると、

みなさんからよく聞かれることがあります。

 

「年賀状はどれくらい取っておけばいいの?」

「何年分年賀状を保管すればいいの?」

「どうにして収納したらいいの?」

というものです。

 

年賀状の保管期限

どうしても年賀状はお手紙と同じ感覚で、

捨てられない気持ちになる方が多いですが、

「年賀状は何のために出すのか?」

を改めて見直すと良いかと思います。

後で見直せばいいや!を続けてしまうと、

お家の収納場所を無駄にしてしまいます。

 

私は、年賀状の保管期限を1~3年を推奨しています。

(もちろん1~2年でもOK)


というのも、

昨年の年賀状と一昨年の年賀状を確認すれば、

来年の年賀状を書く際に住所やコメントも見た上で、

年賀状を出すかどうか、どんなコメントを書けば良いのか?

楽しみながら安心して書くことができますよね。

 

年賀状の保管方法


私は100円ショップで売られている

はがきホルダーに保管し、

昨年、一昨年より前のモノを手放しています。

この時輪ゴムで仕切ります。

私は数をたくさん出していないため、

毎年よくお世話になっている方のみで、

枚数は少なめです。

 

枚数が多い方は、

職場、友人、親戚など、

分類をして輪ゴム止め、

そこにふせんなどで年をかいておくと、

よりわかりやすく管理がしやすいかと思います。

 

はがきホルダーが余ってしまうようなら、

輪ゴムでの管理で十分です。

 

また、アルバム式に入れる年賀状ケースの販売もされていますが、

こちらはあまりお勧めしません。

というのも、

住所を見返す時に大変だったり、

アルバム式になっていることで、

「捨てにくく」させてしまっていることがあります。

自分のために、処分しやすい仕組みを作っておくことも大切です。

 

年賀状も年末ぎりぎりより、

早めに準備しておくと、

手放すモノの確認もでき、

後で見直すという手間を省くことができます。

 

こちらは比較サイトになります。

まだ準備していない方、

ぜひ参考にしていただけたらと思います。年賀状印刷比較.net/

 

最後に・・・。

年賀状やお手紙というのは、

風水でも長期間とっておくと、

運気が入りにくいと言われることもあります。

ぜひ、この機会に見直し、

素敵な年を迎えられると良いと思います。

 

※今年から当社からの年賀状は発行しておりません。

今年は喪中ということもありますが、

ご主人に内緒でお片付けをされている方もおりますので・・・!

 

年明け、皆様にお会いできることを楽しみにしております。