モノの整理とココロの整理(高崎のオススメ銭湯ご紹介)

こんにちは。

群馬県を中心に整理収納アドバイザーとして活動させて頂いております、ぐんま整理収納サポート「ここから」のみずきです。

Greyerbaby / Pixabay


なんだかしらないけど、

イライラしてしまったり。

怒ってしまったり。

 

認められたいのに認められない。

こうしてほしいのに思い通りにならない。

 

そんなこと、日常にありませんか?

 

今回は、

モノのお片付けのことをいつも伝えているので今回はちょっと目線を変えて…

「モノを整理をすることと、ココロの整理」についてお話ししたいと思います。

 

そもそも整理って?

theglassdesk / Pixabay


「整理」と調べてみると以下の内容が出てきます。

せいり【整理】( 名 ) スル

① 乱れているものをそろえ、ととのえること。 「引き出しを-する」 「論点を-する」

② 不必要なものを取り除くこと。 「小枝を-してから生ける」 「人員-」

↑こちらは、

大辞林 第三版にて記載されているものです。

 

どちらも整理についての説明になっていますが、

整理で大切なのは、この②の方の、「不必要なものを取り除くこと。 」

整理とはまず、不必要なものを取り除くということが前提になってきます。

 

ココロの整理とモノの整理の関係。

3dman_eu / Pixabay


実はこの2つ、スゴく関係しているんです。

まず、「不必要なもの」。

あなたのお家の中だと、どんなものがありますか?

壊れているもの、使えないもの、使わないもの、色々あげられるかと思います。

 

皆さんそれぞれ「不必要なもの」の基準は違いますが、

実は生活の中で使っている「必要なものって」家の中のもの全体からみると、非常に少ないんです。

それと、「ココロの整理、どういう関係があるの?」とお思いかと思います。

例えば、モノの整理の場合、この「不必要なもの」を捨てて「必要なもの」を入れるために、スペースを確保しますよね。

 

ココロの整理整頓のやり方も同じ。

「不必要なもの」をすてて「必要なもの」を入れるために、心のスペースを確保すること。

簡単に言うと、ココロに余裕をもつことなんです。

 

ココロの整理、目指すべきところは?

klimkin / Pixabay


「整理」に目標をつけるって実はとっても難しいんです。

今まで、学校の勉強には点数がついてきたので、数学で100点をとりたい!という、目標があったかと思います。

しかし、「整理」は学校で習いません。

そのため、点数がつかず、目標が曖昧な状態なことが多いのです。

 

そこで、

整理の目標を「イメージ」してもらうことがとても大切なんです。

「どんな暮らしがしたいか?」それがモノの整理をするために必要なことなんです。

いわゆる目標設定です。

 

ココロの整理では、同じように「どんな暮らしがしたいか?」「どんな生活を送りたいか?」

現状の状態と自分が理想と思う将来のことを考える。それを目標とすると、考えがまとまりやすいです。

 

実際にココロの整理をしてみる。

jill111 / Pixabay


ストレスをはじめ、悩み事・考え事が「不必要なもの」だと感じたら、

その考え事を「捨てる」ことを心がけます。

不必要なものを取り除くこと=整理のはじめのステップなんです。

 

そのために、実際に頭の中の悩み事=やらなきゃ!と感じていることを

紙に書き出してみるといいかもしれません。

 

思い浮かぶもの全て書き出す。

「掃除・料理・洗濯・買い物・子供と遊ぶ・子供をお風呂に入れる・入園バック作成・試験対策・仕事の残り・自分の趣味・美容院・・・・」

 

そこから今、すぐにしなくちゃいけないものか?そうでないものか?分類をする。

①すぐするもの(本日中)

掃除・料理・洗濯・買い物・子供をお風呂に入れる・仕事の残り

②少し遅れても大丈夫(明日でも大丈夫)

子供と遊ぶ・入園バック作成・試験対策・自分の趣味・美容院

 

このように分類することで、「絶対今日中にしなきゃいけない!」ことって、少ないんです。

もし①のすぐするものが全て終わり、余裕があったら②からひとつ追加するようねイメージです。

 

実際に書き出して後回しにできることや、無理にやらなくてもいいこと。

完璧にこなす必要がないものに気づくことがあります。

 

そう、完璧を求めるからストレスがたまるんです。

家事も育児も仕事も全部完璧にしなきゃ!

これだと、毎日「やらなきゃ」に追われてしまいます。

 

女性は特に、頑張りすぎ。

私も、よく完璧を求めてそれができない自分自身にストレスを与えていました。

 

たとえば、今日やらなくちゃいけないものでも、

「今日は夕飯は簡単なものでいいや!」

「今日はお掃除ここだけ頑張ろう!」

「今日は洗濯をお休みしてしまう!」など、

うまくバランスが大切です。

 

「整理」とは、

いま「必要か」「不必要か」わけるためにあります。

自分自身に今日やるべきことなどのボーダーラインを決めることで、

少し気持ちが楽になります。

 

分かっているけど、なかなか考える時間がない。

そんな時は、「ゆっくり休みましょう」。

頭をフルに回転させてしまうと、頭が痛くなってしまいます。

 

「疲れがたまってたまって仕方がない!」という方には、

エステや温泉など休める場所。時間をつくることをお勧めします。

 

たとえば、わたしは先日どうも身体と頭がおもくて、

高崎インターからすぐ近くにある京ヶ島天然温泉「湯都里」へ行ってきました。

 

高崎 京ヶ島天然温泉湯都里

せっかく群馬に住んでいるから、「温泉」に気軽に行きたいですよね。

でも伊香保も草津も少し距離があるので、行こうと思ってもなかなか思い切れず。

お子様がいたら、なおのこと。

なかなか「ゆっくりする時間」ってないです。

 

忙しい時こそ、しっかり休むこと。とても大切だと思います。

 

貸切風呂で子供とゆっくり!

 

子供がいるとなかなかゆっくり温泉にも入れませんが、

京ヶ島天然温泉「湯都里」には、貸切風呂もいくつかあります。

個室に貸切風呂がついているので、まるで旅館の一部屋。

 

まわりの目を気にせず、ゆっくり入ってゆっくり休むことができます。

お風呂からでても、テレビをみてのんびり髪を乾かしたりできるので、とっても気持ちが楽。

結構温泉にいくと、子供に服を急いで着せてあげて、自分のことは後回しになってしまいますよね。

走り回って逃げられて・・・なんてこと、とっても多いです。

貸切風呂だと周りの目を気にしなくてよいので、落ち着いてお着替えもできます。

 

まとめ

忙しいお母様や女性の方。

私もそうですが、どうしても「やらなきゃ!」で毎日追われてしまい、なかなかゆっくりすることができません。

そんな時こそ、頭の中のことを「整理」して、きちんと「休む」時間を作りましょう。

きちんと「休む」ことで、また次の日から頑張ろうと思えるんです。

 

あなたは十分毎日頑張っています。

自分をたくさん褒めてあげてください。