トミカ棚をつくろう(スタッフブログ)
こんにちわ!
ぐんま整理収納サポートここから
ママカタ講師の川岸です。
↑先日のママカタ士開催のお写真です。
今回は自宅にトミカ棚をDIYしました😉
使ったのは全てカインズホームと100円ショップのもの!
そしてドライバー不使用!
通常サイズのトミカ20台と、チョロQやポケットトミカなどの小さいサイズが10台、合計30台収納可能です✨
【今回使用したもの】
🌟カインズ
・KUMIMOKU 差し込みラック パーツS 10本
・八幡ねじ 金具用石こうピン 2組
🌟ダイソー
・水性ニス チーク(セリアにも水性ニスあります)
🌟セリア
・インテリアフック 4個
まずは差し込みラックのパーツに水性ニスを塗って乾かします。
今回は時間がなく1回しか塗っていませんが、二度塗りするともっと濃くなります。
塗るのに必要なハケ等もカインズや100円ショップでそろいます✨
私は明るめブラウンのチークにしましたが、ウォールナットだとシックな雰囲気で、フックともなじみやすいかなと思います😆
水性ニスは油性と違って嫌な臭いがほとんどしないので、屋内でも使えるのが嬉しいです🎵
乾いたらマス目状に差し込みます。
棚の取り付け位置を決め、フックの位置も決めたら壁に印をつけ、石こうピンの出番です!
石こうピンを説明書通りに取り付けます。
細いピンを付属の工具で壁に刺して、台座を固定していくだけです😉
石こうピンの台座を取り付けたらフックの下の穴を通し、
ラックをのせてから石こうピンの留め具をつけます。
留め具を先につけてしまっても、ネジ式ですぐ外せるので大丈夫。
フックの上の穴は今回使わないので、黒のマスキングテープを貼って目立たないようにしました😜
留め具はクリアなので、気になる方は黒に塗ってもいいかもしれませんね。
石こうピンとフックをこの4ヶ所に取り付けました。
最初に4ヶ所全てのピンとフックを取り付けるのではなく、
1ヶ所取り付けるごとにラックをのせて、平行かつがたつきが出ない位置に次のピンとフックを取り付けると失敗しないです🎵
このカインズのラックとセリアのフックがあまりにもピッタリすぎて…。
いろんな棚受け金具を見て回ったんですが、これ以上の物には出会えませんでした😂
実はまだトミカが多すぎてここにおさまりきっていません😅
うちの子もすこーしずつ自分に必要なもの、必要でないものがわかるようになってきているので、ゆくゆくは「ここに入るだけ」にしたいなぁと思っています。
本日はドライバーを使わずにできる、石膏ボード壁へのトミカ棚DIY方法を紹介しました!
インテリアにもなって、「これ以上は増やさない」という目安も作れるのでオススメです✨