こんにちは。
群馬県を中心に整理収納アドバイザーとして活動させて頂いております、ぐんま整理収納サポート「ここから」のみずきです。
本日は富岡市のN様邸へお片付けサポートで伺いました。
今回が初回のサポートで、ご実家の二階部分であるN様のお部屋一部屋をサポートさせて頂きました。
お部屋がきれいになると?
- N様の大好きなバンドや手芸などのご趣味。その趣味を楽しむ時間ができる。
- モノが定位置におさまることでモノが迷子にならない。
- また買っちゃったという無駄買いを抑えることができる。
- 休みの日も行動しやすく素敵な休日を過ごせる
BEFORE→AFTERはこちら!
こちらがドア側
こちらがベット側
収納はこちら(元からある収納を使わせていただきました)
- テレビ横の押し入れ
- お部屋にある白い棚&引き出し収納
>テレビ横の押し入れは、
大きな棚板収納になっています。
>窓際には、白い棚&引き出し収納に。
サポート内容
サポート時間は、
午前/10時~13時
お昼休憩をはさんで、
午後/14時~17時半
合計「6時間半」一緒に頑張りました^^
料金的には、1時間3000円計算になってます。
ただいまキャンペーン中ですので、
初回サポートでは、1000円割引。
ブログ投稿オッケーで、500円割引。
合計1500円割引させていただいてます^^
N様のご予算内だったので良かったです★
作業の流れとお片付けポイント
①まずは床から片付けよう!
まず基本的な流れとして、
モノを全てだしてお片付けをします。
そのためには、床を片付ける必要があります!
床にモノをおいて「必要か?必要でないか?」「ときめくか?ときめかないか?」を見極めます。
ただお部屋で小物類を全て出してしまうと大切なものも無くなってしまうことがあるかもしれないので、
(特にお好きな趣味がある場合)ある程度まとまりを作りながら「出して、しまって…」をしてお片付けをしました!
お多々付サポート時には、
私自身はお客様の大切なものを処分することはできないので、私がモノを出し、収納する位置の確保。
そしてその間にお客様がモノを見極め必要か必要でないか判断する。
こういう形で作業を進めていきます。
大切なものを勝手に捨てた!なんてことはないので、安心してください。
②大きな収納から整理!
まずは大きな収納から整理するようにするとお部屋に溢れていたモノのしまう場所ができてきます。
なるべく大きめの収納から作業を進めていきましょう!
そして、お客様が普段どのように収納を活用していて、「どのようなものがここにあるのか?」「今後どのようなものを入れていきたいのか?」「どのように使っていきたいのか?」を確認することが大切だと思っています。
結構しつこく「ここに何がありますか?」「ここに何をいれたいですか?」と聞いてます。
ご自身でお片付けする場合でも、「どうにこの収納をつかって、どんな暮らしがしたいのか?」しっかり考えるようにしてから、お片付けに移るようにしましょう!
③身体動作を考えてモノの定位置を作りましょう!
「一番お部屋で使うものは?」
「一番お部屋で使いやすい場所の位置は?」
たとえば、例ですが「こたつで毎日お化粧をしている」方がいるとします。
毎日お化粧をするのに、こたつからすごく遠い位置にメイクポーチがあったら?
・お化粧するのも面倒くさい。
・片づけるのも面倒くさい。
よって、こたつ横に置いときっぱなし。。。
そんなことが起こりやすいので、
どこに何があると「しまいやすいか」を考えることが大切。
・こたつに座っている位置から取り出しやすい場所に、
普段のお化粧品があるといい。
・ベットに座っている位置から取り出しやすい場所に、
大切なものがあるといい。
このように確認しながら、場所をつくってあげます。
※ただ、定位置は一生ではありませんので、
定期的に見直したり、場所を交換したりしてもらって大丈夫です。
④グループ分けをしながら収納する。
ものを整理すると、自分に必要なものがわかってきます。
奥から出てきた「なんでこんなものがあったんだろう?これなんだろう?」というモノは、おそらく今後も必要のないモノです。
「探してたこれがあった!よかった!」これは必要なモノ=大切なモノですよね。
そして、「整理を集中&まとめて行う」と、「もう私には必要ないかな?」と思えてくるものがあります。
たとえば、指輪の箱など、
その箱だけ単独にみると、おそらくその「モノ」を保管してしまいがち。
まとめてお片付けをして整理をすると、これが自然と手放せるんです。
=自分に必要なものがもっと他にあると思うと、手放しやすくなるんです。
だからお片付けはまとめてやると、より大切なものに気づけます。
そして、このように整理したものをクループにしまう作業。
余計なものまでしまうことなく、大切なものをしまえるようになります。
目標は7~8割収納。
モノを詰め込みすぎると、入りきらず、その辺に置いてしまいますので注意!
お片付け後の注意点
腰高・机の上・テレビボードの上には「モノをつい置いてしまいがち。」
→「私はふつうの人とは違う!置きたいけど、私はここに置かない!」という意識をするだけで、
つい人間の習性で置いてしまいがちですが、置かないような努力をすることができます。
お片付けをした後のタイミングで、自分に誓いをたてると効果大です!
使ったら戻す!すぐに戻す!
→お片付けサポート後は「モノが帰る場所が明確になっている」のでモノを戻しやすいです。
あとは意識の問題。
これは才能でもなんでもなく、ただ「意識と習慣」があれば、きれいな状態をキープできます。
毎日「使ったら戻す!」これを繰り返していくと、習慣になり、癖となり、当たり前になります。
まとめ
N様はとっても面白い方でお片付けサポート中もとても楽しかったです。
ご趣味のこともたくさん教えてくれて、影響されやすい私はすぐにそのバンドの曲を帰りに聴きました。
本当に影響されやすい性格です←笑
いろいろ新しいことを知ることができるので、本当にうれしいです。
また次回も楽しみにしています。
出会いに感謝です!
ありがとうございました★